みなさんはニモニック(バックアップの24単語)の保管をどうしていますか。
暗号資産の仕組みって、ニモニックさえ保管しておけば取り付け騒ぎ的なものから解放されるという意味で画期的ですよね。これこそFintechです。
でも、管理は自己責任。
高品質なケアが約束されているここ日本社会ではちょっと未知の領域です。
そんなこともあり他の人のプラクティスって気になりますよね。
研究所では練木さんが自己管理のプラクティスを紹介しています。是非、ご参考にどうぞ。
ビットコインの自己管理という終わりのない修行 ①②③
上記コラムでも触れていますが、一般的に保管形態として利用されるのは紙です。
古代エジプトのパピルス紙から大活躍の人類の英知がつまった保管方法ですね。
ただ、火災、水害に弱いなど欠点もあります。
これへの対策を考えると金属板に単語を刻んじゃうのがいいじゃん、という発想に行き着きます。
Netflixで最近始まったスプリガンでも、超古代文明の何者かが大事なメッセージを金属製プレートに刻んでいます。
https://www.youtube.com/watch?v=qVKsz7cTTgw
金属製はやはり正義!
が、個人で実践するにはちょっと?ハードルが高いですね。
そこで暗号資産全盛な昨今では、ニモニック保管に特化することで一般個人でもなんとか金属保管を実現することを目指すプロダクトが作られています。
例えばCryptosteel Capsuleなんかもそんなものの一つです。
【2021/12/15】Cryptosteel Capsuleの紹介
Geek属性ビットコイナーとしてはめっちゃ気になりますよね。
でも、実際の所の耐久性、耐火性、耐水性といったものはどうなんでしょう。
熱波の激しい昨今です。いきなり溶けた、変形したとかいやですよね。
こんな素直な疑問に答えようとJameson Loppさんが大規模に尋常じゃない検証を行い、保存媒体として何が最強かを見繕ってくれました。
https://twitter.com/lopp/status/1560219819391205376
今回は彼の試みを紹介しようと思います。
トップ画像は彼のツイートから拝借した写真です。なんかやばそうですね笑