11月下旬にCrypto GarageがBitcoinメインネット上のライトニングチャネル内でDLCによる差金決済取引を初めて成功させました。これまでDLCはオンチェーンでDLCチャネルのようなものを開設するものでしたが、これからはライトニングチャネル内のオフチェーンで繰り返し取引できるようになっていくかもしれません。
今回はその仕組みについて説明します。
DLC (Discreet Log Contracts)とは
DLCとは第三者のオラクルが発表する結果について、取引当事者間でその結果に応じて公開される鍵によって資金を配分するトランザクションを持ち合うことでトラストレス・ノンカストディアル・プライベートにビットコイン上で差金決済取引を行うプロトコルです。ライトニングチャネルに似ており、協調的に決済された場合は存在したこと自体が観測できません。オラクルさえも取引の存在を知りません。
DLCについては過去にも解説しているので、いくつか記事を貼っておきます。
5分でわかるDiscreet Log Contracts
こんばんは。最近Discreet Log Contractsが話題に上ることが多いように思うので、どういうもので、どういう仕組みなのか、そしてどのようなものが実現できるのかを5分で理解できる記事を書いてみます。 DISCREET LOG CONTRACTSの狙い Discreet Log Contractsとは、2者間の、スケーラブルで、結果のデータを報告するオラクルに対するトラストを最小限にとどめた、プライベートなスマートコントラクトです。横文字が多いですが、オンチェーンでトラストレスに先物取引などを行うシンプルな仕組みです。 Discreet = 秘密を守るしばしば数学で登場するD…
Umbrelから聞こえるDLC普及の足音
最近のUmbrelのアップデートでインストール可能なアプリが急速に増えました。その中にKrystal Bullという、DLC (Discreet Log Contract)と呼ばれるスマートコントラクトについて結果を発表するオラクルの役割を果たせるアプリがあり、久しぶりにDLCについて考えていました。 いわゆるブロックチェーン型DefiよりP2P型Defiに興味のある自分としてはDLCが活用されるようになっていくことに期待しています。 DLCがわからない方は2020年春に書かせていただいた「5分でわかるDiscreet Log Contracts」をご覧ください。 https://www…

DLCチャネルとはライトニングチャネルのように2者間でDLCを繰り返し取引したり更新する場合などに有効な、オフチェーンでDLCを行う仕組みです。
ItchySats - Unpacking the CFD protocol | COMIT Developer Hub
import useBaseUrl from ‘@docusaurus/useBaseUrl’;