昨日の大石さんのSelf Goxに関する投稿が非常に衝撃的な内容でしたね。自分もこの界隈でやらかしたこと何かあったかな、と考えたら大石さんほどのインパクトはないですが、一つそれらしいことがあります。
正確な額は自分でもちゃんと把握してないですが、大量に買っていたブロックチェーン上のゲームやコレクション用のアセットが全て無価値になり、今のビットコインの時価総額換算だとおそらく1千万円分以上のビットコインを浪費+カード売却のタイミングを逃す、という話です。基本的にはただの笑い話なのですが、今のNFT周辺のサービスやこれからまた来るかもしれないNFTブームの教訓になる部分もあるかもしれません。
Spells of GenesisとRarepepeアセットの大量保有
自分は2014~17年くらいまでトークン関連のプロジェクトやモバイルトークンウォレットの開発に主に携わっており、その関係もあってかなり初期の時期からブロックチェーン上のゲームアイテムやコレクション用のトークンを主に収集目的や趣味で買っていました。自分が主にトークンを買い集めていた時はビットコイン価格が数万円くらいと比較的安い時期で、BTCの絶対数で最低でも数BTC分くらいはSpells of Genesis(トークンゲームの草分け的存在)のカードの購入に使っていたと思います。
元々個人的趣味やゲームで使うために集めていたもので投資的な意識は低かったですが、少しづつブロックチェーンアセットのコンセプトが受け入れられ注目が増していくと、16~17年にかけて一部のゲーム内のアイテムの価格が高騰し始めます。
100枚限定発行のSatoshicardというのが最もレアなカードの一つなのですが、このカードは一時期最大100万円弱くらいの価値で取引されていました。自分は確かSatoshicardを2~3枚持っていて、他にもSoGの限定発行のレアなカードを地味に買い集めていたので、SoGのカードコレクションだけでも最盛期には1000万円台近くの価値になってたと思います。
同じような要領で16年に誕生した謎のRarepepeにもハマってカードを買い集めていたので、こちらも最も盛り上がった時のカードの時価総額は数百万円分くらいは最低でもあったと思います。
Rarepepeについては経緯を振り返る記事を少し前にSpotlightでも書きました。https://spotlight.soy/detail?article_id=oainf6vc1
自分は集めていたカードをほとんど売っていないのですが、現状それらのカードの価値はほぼゼロに近く、自分は丸ごと損をしていることになります。元々円換算ではそこまで大きな金額を投資していたわけではないですが、ビットコイン価格の高騰と、カード価値の高騰を考えるとかなりの機会損失で、普通の感覚からするとちょっとありえない気もします笑
そもそも何で売らなかったのか?
自分は関係者とかなり近い立場にいたので、感覚的には盛り上がり度や売るタイミングは結構わかっていたのですが、それでも結局カードコレクションと心中することになりました。