2019年12月24日 3 min read

今年のクリプトトピック5選

今年のクリプトトピック5選
Photo by Ian Schneider / Unsplash

メリークリスマス。今年最後の投稿になります。

今回は5つのトピックとともに今年をふりかえってみたいとおもいます。

トピックは重要度というよりは、私の個人的な主観で、印象にのこったものを上げています。

5. リップラーの退場が相次ぐ

長らくにわたる低迷で、リップラーが次々と退場しました。私がツイッターでリップルについてちょっとでも否定的なことをつぶやくと以前であれば猛烈な反応が帰ってきたのですが、いまでは煽りに煽っても一切のレスポンスがないです。

もう焼け野原しかのこってないのではないでしょうか。草コインブームが終わり、本格的な淘汰の時代を迎えたことを象徴する出来事ではないかとおもいます。

リップルのような運営者がいて顔がみえるコインは日本で根強い人気がありました。なぜなら提携の「プレスリリース芸」といった手法を通じて、運営者が定期的に市場を煽ってくれるからです。そうした煽りに乗じて、うまく売り抜けることで儲けるという「運営コバンザメ投資」が日本人の主な投資法だったとおもいます。つまり、日本人の投資とは、運営者のプレスリリースのタイミングを読み取るというのが、市場を読むということでした。

今年はこうした「運営コバンザメ投資」が完全に終了したことをユーザーがしぶしぶも認めた年であると思います。

理由はあらゆるプレスリリース芸が価格に影響しなくなったからにほかなりません。期待していたSWELLが空振りにおわったのがリップラーの心に大きな穴をあけたのは間違いありません。

4. BCHとBSVの草コイン化

BCHとBSVが分裂したことにより、ビットコインの対抗軸が消え失せると予想していましたが、両陣営の確執は今年もつづき、潰し合いがつづきました。もはやその様相は内部でしか分かり得ない論点でごちゃごちゃしており、まるで共産党内の派閥争いに誰も興味がないのと一緒の様相を示しています。

BSVに至っては、主要な機能を取り除き、2009年の原始的なビットコインに仕様をまきもどすハードフォークを来年2月に予定しています(これについては別途レポートします)。BCHのロジャー・ヴィア氏も、いまだにBCHの宣伝をしていますが、一時の勢いは感じられません。

Standing on the wrong side of the history (歴史の間違った側につく)というイディオムがありますが、まさに間違った歴史を歩んでしまったといえましょう。

3.イーサリアムの低迷と、2.0 SOON TM

今年のイーサリアムの価格低迷は印象的です。ビットコインが上がる中、イーサリアムはぱっとせず、そのままずっとぱっとしません。

背景にはネットワークの性能限界と、なかなかすすまない2.0への移行や、その移行プロセスの混乱があります。

2.0の実現にはすくなくとも2-3年が予定されており、この業界のベテランならば、2-3年というのは実際には4-6年になることをしっています(SOON TM)。さらに本当のことをいえば、永久に実現しないことをうすうす悟っているのではないでしょうか。

Great! You’ve successfully signed up.
Welcome back! You've successfully signed in.
You've successfully subscribed to ビットコイン研究所.
Your link has expired.
Success! Check your email for magic link to sign-in.
Success! Your billing info has been updated.
Your billing was not updated.