2024年2月26日 5 min read

Vol.248 マイニング株は構造的な不利さを抱えている(2024年2月27日)

Vol.248 マイニング株は構造的な不利さを抱えている(2024年2月27日)

ビットコインが日本円での史上最高値を塗り替えたことで、”マイニング株”への興味が強まっているようですね。

※ マイニング株とは、ビットコインなどの暗号通貨の採掘(マイニング)を行うことで、対価として新しいコインの発行と手数料を獲得する企業の株式のことを指します。

ちょうどメンバーの方から頂いたご質問がタイムリーでしたので、ご回答を兼ねて筆者の考えも書いてみたいと思います。

以下は頂いたご質問です。


マイニング株が激しい動きで面白いことになっていますが、半減期を迎えるマイニング株企業は今後どんな展開が予想されるでしょうか?

個人的には、ETFに資金が流れるならマイニング株への資金流入は減るのかも?と思ったりもしましたが、株価の推移をみている限りそんなこともなさそうで、なんならさらなる飛躍もあるんじゃないかと思ったりもしてます。

価格の予想は難しいでしょうけど、今後どんな動きをしていくのかご意見をお聞かせいただきたいです。


まずは現状の確認をしてみましょう。代表的なビットコインのマイニング株として認識されているRiot BlockchainやHut 8 Miningなどの株価推移は以下のとおりです。

2024年の騰落率に絞ってみると、RIOTが-4%、Hut 8 で-41%、ビットコインは+21%超となっています。この数字だけを見るなら、ビットコインを保有しているほうがパフォーマンスも良いことになります。

もちろん、時期の切り取り方によってはマイニング株の方が有利になる場合もあります。

例えば2023年9月、ビットコインが16,000ドルを割り込んだ起点からの上昇率を比較すると、、、

Bitfamrs → Bitcoin → RIOT → Hut 8 という順でランキングされることになります。

つまり、マイニング株の保有でビットコインをアウトパフォームするには、以下の2つを達成する必要があります。

〇 正しい時期に買う(ビットコインが底値を付けたであろうとき)

〇 正しい銘柄を選ぶ(今回ならBitfarm<HUT8)

 2つの条件がそろわなければビットコインに劣後してしまうというのは、難易度としては高いといえるかもしれません。

では、2024年2月の現在が「正しい時期」かといえば、、、2か月ほど後に予定されている半減期をまたぐと、採掘されるビットコインの数も半分となる直前です。ビットコインの値段がその日を境に2倍へ切りあがらない限り、売り上げも半減することになります。

ですが、半減期を終えたビットコインの値上がりも、過去のパターンでは一年間ほど続いています。少し過去を確認したほうがよさそうですね。

半減期後の値動き・・・過去のパターンは?

ビットコインのマイニング株は、過去の半減期前後で、どのような動きをしてきたのでしょうか?下のチャートでは、マイニング株とビットコインの比較をしています。

黄色い縦線が過去の半減期。青線は主要なマイニング株(マラソンデジタル社・クリーンスパーク社・ライオット社)をビットコイン価格で割った比率の推移を表しています。

株価の上下よりも、ビットコインに対してどの程度のパフォーマンスを出しているかをしりたいので、このような計算を行ってみました。

すると、、、過去3回うち2回はノーズダイブしていることが分かります。最後の2020年は、横ばい・・・といったところでしょうか。

Great! You’ve successfully signed up.
Welcome back! You've successfully signed in.
You've successfully subscribed to ビットコイン研究所.
Your link has expired.
Success! Check your email for magic link to sign-in.
Success! Your billing info has been updated.
Your billing was not updated.