2021年3月17日 4 min read

ビットコイナーの為のEIP1559① EIP1559が必要な理由と概要

ビットコイナーの為のEIP1559① EIP1559が必要な理由と概要
Photo by Wonderlane / Unsplash

さて、今回からEthereum界隈で今大きく話題になっているEIP1559という変更提案について少しづつ説明します。

EIP1559とか、イーサリアムの手数料計算の方式が変わる、という話はおそらく耳に挟んだ人も多いと思いますが、詳細を理解している人はそこまで多くはないと思います。

自分自身も当然存在自体は結構前から知っていましたし、漠然とどんなものか理解はしていましたが、いままでそこまでちゃんと調べてはいませんでした。

イーサリアム関連のこういう技術提案は周辺のノイズやポジトークも結構多く、中々重要な論点にたどり着くのが難しいことが少なからずあるので正直調べる気持ちが中々でなかったのですが、この件はイーサリアムだけでなくビットコイン、また市場全体に与える影響も少なからずあるので、ビットコインやビットコイン保有者に関係あるところを中心に必要十分な情報をさらっていこうと思います。

なお、このEIP1559は現在進行形で色々新しい提案が起きていたり、開発者やマイナーの新しい動きがあったり、論点も多いので、複数回に分けて少しづつ重要なポイントを3月~4月中に解説していく予定です。

そもそもEIP1559が解決しようとしている問題とは?

EIP1559についてはビットコイナーとして外部から見ていると、「めちゃくちゃやばい!大きな変更!ガス代もこれで下がる!!」「Etherの供給量が漸減していくようになって、ビットコインよりさらにUltra sound moneyになる!」とかそういうちょっと大げさな主張も良く見られて、そもそもどこまでが本当でどこまでがポジトークなのか自分もちょっとわかりづらかったのですが、そもそも今の手数料の仕組みの何が問題なんでしょうか?

Great! You’ve successfully signed up.
Welcome back! You've successfully signed in.
You've successfully subscribed to ビットコイン研究所.
Your link has expired.
Success! Check your email for magic link to sign-in.
Success! Your billing info has been updated.
Your billing was not updated.